猫、Siege、F3

メンタルとRainbow Six SiegeのPro Leagueについて好き勝手に考察する。ついった@Fuji3_R6

MENU

シージ試合雑感想#6 Evil Geniuses vs Immortals S9 Final

Evil Geniuses vs Immortals S9 Final


※注意事項※

・生放送を見ての初見の感想/考察であることが多いです。
・内容の細かい推考/修正は行っておりません。文章として成り立っていない部分もあります。
Twitterに短く纏めて投稿する前の下書きのようなものです。
・BO3の4つ目なので、眠くて死にそうです…
・すなわち色々と雑です。ご了承下さい。



R6 Pro League - Season 9 Finals - Immortals vs. Evil Geniuses - Quarter final




(感想)

EG vs IMT S9 Final

Map:オレゴン(IMT pick)

カピタオ、カイド、EG ban
サッチャー、ミラ、IMT ban

EG攻撃スタート




1ラウンド目、地下防衛
EG、Canadianモンタ
モンタ殴りのファーストブラッド、
盾一人が展開を解いて殴ったので、IMTは倒したかった。
IMTは会議を取り返せたものの、現地のplant止めが微妙にタイミングがずれていて、一人ずつ倒されてしまった。


2ラウンド目、地下防衛
再びCanadianモンタ
IMTはかなりハードピーク防衛なことが多く、同時にそれが非常に強いので、モンタによる抑制効果はとても大きい。
モンタによってヘイトを集めて、その間にかなりニアまで詰めていた他のEGメンバーが逆ラッシュを咎める。


3ラウンド目、2階防衛
IMTの走り回る防衛をEGは捉えきれない。タイミングがよかったのもあるだろうが…
やはりIMTは前め前めの防衛が強い。単独でも結果を出す。


3ラウンド目、地下防衛
Canadianジャッカルの詰めに合わせて、味方が合わせる。
特に最後の1on2で二人で確実に詰める動きが良い。
EGは今期の予選と比べてもかなり展開が早く行えている印象もある。


4ラウンド目、地下防衛
モンタ再登場。
IMTは2階まで遊撃を出して広く守る。
ミスでモンタがカットされてしまったので、EGは攻撃失敗。

EGはCanadianが1の動きを担当することが多かったが、geoの加入により彼に1の動きを任せることもできるようになった。
それによって最前線でIGLの仕事をこなせるようになったのかもしれない。


5ラウンド目、2階防衛
IMTはLATAMらしい外に積極的にpeekしていく形。
EGの苦手な形だったが、しっかり警戒しcoverも行えた。
IMTはハードピークが個々なところもあって対処はまだしやすいか。
チームとしてハードピークする意思は統一されているものの、位置やタイミングは別々であることが多い。


6ラウンド目、(どっかでずれた)




IMT攻撃スタート
7ラウンド目、地下防衛
IMTもモンタ採用。
モンタで前線をかなり引き上げて、補強前でplantする形は面白い試みだったが、EGは現地にカメラを置いて、相手のplantをあえて誘ってニトロで飛ばすなど頻繁に行うので、逆効果だったかもしれない。
IMTはニトロとガススモークでplantも盾も無効化されてしまった。


8ラウンド目、2階防衛
IMTモンタ
IMTはかなり停滞したが、それも当然。
あまりにもplantに行きやすい状況が整いすぎていて、警戒したと思われる。
実際にEGは逆ラッシュ狙いで、人数差を作ることに成功。
IMTアッシュの爆発力により1on1まで持ち込まれるが勝利。


9ラウンド目、タワー防衛
IMTはラッシュ。nvkエラがうまく対応。素晴らしい。
タワーは結局現地攻めが最適解で、その現地攻めをいかに阻害するかが大事だが、相手の強引さを咎めるのは(室内なら)EGは得意だ。


EGは基本的なシージのメタ/基本戦術が世界最強レベルなので、オレゴンにおいて非常に強い。
IMTに関してはなぜ勝れると判断したのかは理解できる試合ではなかった。

現地に引き込んで/誘い込んで逆ラッシュやニトロで飛ばすような動きは、EGの昔からの得意なことなので、EGに相対した場合は確実に警戒が必要だ。
IMTはその警戒も足りていないような印象もある。

IMTはNA的な要素を取り込んでいるチームなので、本場NA最強のチームに対して、NA的土台で戦っても厳しい。
もう少しEGの流れになる前に室外への勝負などできれば違ったかもしれないが…





Map2: 海岸線(EG pick)

サッチャー、ミラ、EG ban
ノマド、ヴァル、IMT ban

EG攻撃スタート


1ラウンド目、フッカー防衛
モンタが速攻で死ぬものの、ゴリ押しが成功。
IMTは必要のない飛び出し等で意味もなく人数が減る。必要な所で人数有利を活かせない。勝負も個別。


2ラウンド目、フッカー防衛
necroxアッシュ、nvkツイッチなどEGにしてはかなり珍しいpick
新しい戦術/型を構築してきているか?
RECの良いところを吸収できていたりすれば面白いが…?
狭く攻めていたので、遊撃の動きを追いきれず、後ろからnecroxアッシュがやられる。


3ラウンド目、キッチン防衛
ペントハウスをかなり早く占領して、突き下げを開始するのだが、IMTの位置取りはしっかりしていて、突き下げには付き合わない。
広く現地外に分布するIMTをEGは包囲して倒そうとするが失敗。
後からトイレに入ってきたドクに上下の勝負に負けたのも大きかった。


4ラウンド目、ダブルバー防衛
IMTのリテイク、途中上がりを警戒してかなり長くロックする。
時間を長く消費して、plantが崩壊しかけるが、敵の逆ラッシュを逆に利用して殲滅に移れた。
IMT防衛のスモークに紛れての飛び出しは巧み。


5ラウンド目、フッカー防衛
nvkツイッチの動きはRECの動きにも近く、しれっとエントリーして深くまで入った人が相手のローテーションを咎めることができる。
相手に警戒されずにカットできる。
今までのEGではあまり見られなかった動きと言って間違いない。


6ラウンド目、キッチン防衛
IMT防衛は場面場面の解決策が撃ち合いなので、特にplant止めの際は動きが読みやすさがあるかもしれない。
EGはかなり個人行動が多く、今まで見られなかった動きと言ってよい。
RECの要素がだいぶ混ぜ合わされたようなスタイル。




IMT攻撃スタート
7ラウンド目、ダブルバー防衛
IMTのロックが刺さる。この辺りIMTの堅実な攻めの一端が見える。

8ラウンド目、フッカー防衛
EGはバリケ越しの決め撃ちラッキーキル、突き上げなどで有利ができるとかなりドントピークに変化。
IMTと違う点だ。しっかり人数有利を活かせる。
突き上げに関してもIMT攻撃はかなりロックがしっかりしているので、それを逆手に取れているか。

9ラウンド目、キッチン防衛
IMTは時間ギリギリまで必要な場所をまったくアプローチ出来ていない。
モンタなどが進行しようとすると上から工事されるなどで、やりたいことに対策が施される。
IMT攻撃はロック型。そしてそれ以外の型は特に持っていないような印象もある。


10ラウンド目、ダブルバー防衛
IMTは相変わらず要所は取れていないが、現地に攻勢をしかけて何とか成功。

11ラウンド目、フッカー防衛
IMTはかなり狭めな戦い方で統一したか。(もともと?)
狭めに戦われるとどうしてもリテイクに前めにいく必要があるので、ロックが刺さる。

12ラウンド目、キッチン防衛
EGは遊撃での戦いのうちに、現地にラッシュをかけて潰される。ツイッチの武器の強さが出た。
EGの敗けはゴリ押しに負けての展開が多い。





延長
13ラウンド目、フッカー
IMTの前めの走り込みを押さえきれない。窮地で保守的な戦い方になって負けるいつものEGパターンだが…?

固い守りは相手の自由な勝負タイミング、覚悟のタイミングを委ねてしまう。


14ラウンド目、フッカー守り
EG攻撃の途中での殲滅の判断がプラスに働いた。
先程の防衛は保守に走ったが、攻撃ではかなり攻撃的な選択を取ることができた。


15ラウンド目、キッチン防衛
EG防衛はやはり固めに守る形だが、最終的にはIMTのローテーションが裏目に出た。(悪い判断ではなかったが。)
キッチン攻めはあまりスピード感強くアプローチ出来ないので、今までIMT攻撃が取れたときの良さが生かせなかった。


EGは延長戦など劣勢になった際に、保守的な行動によって相手の自由な勝負を許し、結果負けてしまうことが多い。
しかし、海岸線において延長の攻撃の際に、殲滅に寄った割りきった判断ができていた。
ある意味、一番の成長かもしれない。

最終的には、EGの型の多さがIMTの型を上回っていたことが勝因